サイトアイコン 高齢者の食を考える管理栄養士のブログ

【ちょっといい話・ためになる話】ビジネスや人を育てる事は種蒔きに似ている

aixklusiv / Pixabay

ビジネスや人を育てる事は種蒔きと似ている。

始めるきっかけを与えて(種を蒔いて)、

価値や成長の機会を適切に提供したり、適切なタイミングで適切なヒントをあげたり(水をあげて)、

あとは結果を待つ(花が咲くのを待つ)だけ。

相手が人間なのか植物なのかの違いだけ。

種を蒔きすぎてもカオスな状況になるのと同じように、人間も思考が硬直してしまう。

水をあげすぎても腐ってしまうのと同じように、機会を与えすぎてもそれで満足してしまって行動しない。ヒントではなく答えを教えてしまっては、考える力を奪ってしまう。

そして適切に対応しても咲かない花があるように、結果が出るか出ないのかは本人次第であり、待ってみないとわからない。

「こんだけやったんだから咲けよ!」って言っても仕方ないように、「結果出せよ!」って言っても仕方ない。

「結果じゃなくて過程が大事」なんて安っぽいキレイゴトを言うつもりは全くない。

けど、だからと言って結果を強要するのも間違いである。

花を咲かせるには、種を蒔いて水をあげて咲くのを待つのを同じように、

人を育てるには、キッカケを与えて成長の機会を提供してあげて結果を待つ。

そこに過度な期待はしてはいけない。

花が咲くか咲かないかはどうしようもないのと同じように、

人が結果を出してくれるかどうかもどうしようもない。

「正しい育て方」的なものはあるが、あくまで確率と可能性を上げるだけ。

「過度な期待をせずに生温かく見守る」こと。

人が花開くには時間がかかるものである。

モバイルバージョンを終了